コンテンツへスキップ

インテリアはセンスじゃない!賃貸インテリアをおしゃれにするコツ5選

こんにちは、our episodeです。

みなさん、おしゃれなインテリアにはセンスが必要だと思い込んでいませんか?じつは、インテリアのみならず様々なジャンルで、人がいいと思うものの裏には法則があり、ロジックで説明することができます。そこで今回は、これだけを掴めば誰でもおしゃれなお部屋作りができる、コツ5選をご紹介していきたいと思います。

コツ5選をご紹介する前に、まずはインテリアの大原則から。聞いたことのある方も多いと思いますが、インテリアにおいて最も重要なのは、複雑とシンプルのバランスです。好みによって多少変わりますが、基本は

複雑:シンプル=3:7だと言われています。

複雑とは、質感があり、情報量が多く、にぎやかな印象を与えます。一方でシンプルは清潔感がある、すっきりした印象を与えます。

これを踏まえたうえで、簡単に実践できるコツ5選を具体例とともに見ていきましょう。

1. 物を減らす

どうしても生活していくと物は増えていきます。こまごまとした小物や、買ってみたけどあまり気に入っていないもの、またなかなか捨てられないもらいものなど、ものは増えていく一方です。そこで、必要のないものを捨て、また必要だけれども生活感があるものには収納場所を作ってあげるのがポイントです。我が家では、そもそも物を買うこと自体にかなり慎重になることで、必要のないものを買う機会を減らす努力をしています。それでも物は増えるので、定期的にメルカリやリサイクルショップなどを利用して、ものを循環させるようにしています。

2. 色を絞る

インテリアにおけるカラーの組み合わせは、部屋のイメージを決定づける大きなポイントになります。こちらも人によって異なりますが、基本的に室内におけるカラーコーディネートの黄金比率はベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%と言われています。

まず一番大きな面積を占める「ベースカラー」は、床・壁・天井などです。一般的な日本の物件では、白い壁に木のフローリングですね。最近では壁紙などを張ることで、気軽にベースカラーを変えることができますね。我が家は、天井がグレーの打ちっぱなしコンクリート、白い壁、そして薄めの無垢フローリングになっています。

次に大きな面積を占めるカラーが「メインカラー」です。インテリアの主役になる色で、家具やカーペットなどにあたります。室内の雰囲気を決めるために重要な役割を果たす色合いで、個性が出ますね。私たちはベージュのソファやガラスやアルミのコーヒーテーブルなどでしょうか。

最後は「アクセントカラー」です。室内に変化や遊びを与える色で、絵画やオブジェ、クッションなどにあたることが多い部分です。空間の引き立て役となるカラーなので、メインカラーとのバランスを見て判断する必要があります。後ほど紹介しますが、カラフルなアートやギター、また植物などがこれにあたるかと思います。

これら3つのカラーのバランスを上手くとるように家具や小物選びをしてみると、統一感のある空間が作りやすいです。

3. 照明を分散させる

インテリアにおける照明の重要性は様々な雑誌で語られていますよね。一番のポイントは、一点の照明ではなく、複数に分散させることです。日本の賃貸には、よく備え付けの白くて大きなランプがよくありますが、部屋全体の隅々まで見えてしまい、平たくのっぺりした印象になりがちです。そこで見せたい部分に照明を配置することで、フォーカルポイントができ、メリハリがつきます。我が家では、部屋の角やローデスクの上、また植物の近くなどに配置しています。また白よりも黄色みが強い電球を使用していて、よりリラックスした空間になるようにしました。我が家の照明を例にご紹介したいと思います。多灯分散してくれるシーリングライトをリビングに5つ配置しています。天井が3mと高いので、寝室のものを1つリビングに移動させています。また持ち運びができるルイスポールセンのパンテラランプ。ワークデスク、ダイニング、コーヒーテーブルなどにすぐ移動できてすごく便利です。また先日、イケアとマリメッコのコラボレーション、bautuaコレクションから、こちらの和紙ランプをお迎えしました。イサムノグチのAkariや、ハーマンミラーのネルソンバブルランプなどと迷っていましたが、持ち運びができる和紙ランプに初めて出会ったので購入しました。Bausuaコレクションの購入レビューを以前動画にしたので、ぜひ気になる方はぜひご覧ください。

4. 植物を置く

すこしでも植物を置くことで、リラックス効果を得られると同時にお部屋にほどよいディテールを取り込むことができます。我が家では、ソファエリアとワークデスクのセパレーターとして、またバルコニーの目隠しとしての役割も果たしてくれています。鉢に入れて直接床に置いたり、またスツールにおいてみたり。お世話が楽な植物が良い方には、水やりの頻度が少ない多肉植物や、エアプランツなどもおすすめです。個人的なお気に入りは、こちらのゴムの木、そしてモンステラ、パンケーキプランツです。植物については以前こちらの動画で詳しくお話ししたので、ぜひ見ていただければと思います。

5. アートを飾る

そして最後に、アートを取り入れることです。私たちはロナン ブルレック Ronan Bouroullec のポスターをソファの上に飾っています。部屋に彩りを加えてくれて気に入っています。他にもベッドルームやトイレにはミッフィーちゃんを飾っています。私たちは賃貸マンションなので、壁美人を使用してホッチキスでとめています。物件によっては壁の原状回復のルールは異なると思いますので、確認してみてください。壁掛けポスター以外にも、棚にオブジェやレコードを置いたりとアートを取り入れる方法は様々です。部屋の個性が一番でます。

いかがだったでしょうか。少しでもインテリアのお役に立てたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA